top of page
検索


南光君のこと
NPO法人みんなのポラリスは、2021年からALS患者への支援をしています。 当時41歳だった佐藤仁美さん。彼女には高校生の息子がいて、難病になった母親の介護に頑張っていました。ヤングケアラーです。 みんなのポラリスは、日本ALS協会帯広支会の東さん(当法人理事)、北海道難...
みんなのpolaris
2月9日読了時間: 2分


西條さんのこと
脳梗塞の3ヶ月の入院を終えた一昨年の12月、分厚い封書が自宅に届きました。便箋に手書きの手紙が何枚も入っていました。 NPO法人みんなのポラリスは、ALS患者の佐藤仁美さんをずっと支援しています。 40代前半でALSになった仁美さんは多くのメディアに取り上げられ、ドキュメン...
みんなのpolaris
2月8日読了時間: 2分


代表理事、5度目の脳梗塞になる ー入院から退院までー
3日間SCU(脳卒中集中治療室)で過ごした後、一般病棟に移って1週間、そして系列のリハビリ病院に転院して回復期リハビリを受けるための入院をしました。合計で83日間の入院生活でした。 入院して2日間は、全く立てない状態でしたが、3日目に立てるようになり、リハビリ病院へ転院する...
みんなのpolaris
2024年8月30日読了時間: 2分


代表理事、5度目の脳梗塞になる ー83日間の入院スタートー
さて、このような経緯を経て、NPOの運営に心を砕きながら、日々を過ごしてきました。前回の脳梗塞は2015年。もう再発はないだろうと、なんの根拠もなく漠然と考えていたので、9月21日深夜の脳梗塞にはびっくりしました。 有無を言わさず入院。なにしろ全く立てない状態なので当たり...
みんなのpolaris
2024年8月19日読了時間: 1分


代表理事、5度目の脳梗塞になる ー5回の脳梗塞内訳③ー
2015年11月、犬の散歩をしているときに突然「プツ」という音が頭の中でしました。直後、近所のお婆さんに会いました。しかし、もうロレツはまわらず、黙って頭を下げてそのまま逃げるように帰りました。体の麻痺はまだあまりひどくない。とにかく「あー、またなっちゃったが」です。 ...
みんなのpolaris
2024年8月9日読了時間: 2分


代表理事、5度目の脳梗塞になる ー5回の脳梗塞内訳②ー
1回目の脳梗塞は、ごく軽い症状で、喋りづらさ(構音障害)、右半身麻痺といった後遺症は、リハビリでほとんど改善、医師からは「転院して、さらにリハビリ(回復期リハビリ)を受けられますがどうしますか?」と聞かれましたが、当時の私は仕事優先。これだけ回復すれば充分、これ以上は仕事を...
みんなのpolaris
2024年7月12日読了時間: 1分


代表理事、5度目の脳梗塞になる ー5回の脳梗塞内訳①ー
私は5回脳梗塞になりました。 今回は「私の脳梗塞遍歴」。 そもそも私の母方は高血圧家系。母も60歳のときに脳梗塞になりました。 私はサラリーマン時代の30代前半のとき、職場の健康診断で高血圧を指摘されました。加えて、タバコを1日2箱、酒は毎晩浴びるほど飲んでい...
みんなのpolaris
2024年7月6日読了時間: 2分


代表理事、5度目の脳梗塞になる ー9月21日のことー
9月21日深夜に脳梗塞を発症、そのまま「ヤケクソ」で朝まで寝ました。のつもりが、目が覚めたのは昼過ぎ。2階の寝室から壁をつたって、なんとかリビングへたどり着き、ソファーに倒れ込みました。 「だめだ。また脳梗塞になったみたい」。妻にそう言いました。...
みんなのpolaris
2024年7月4日読了時間: 1分


代表理事、5度目の脳梗塞になる ー脳梗塞になった夜のこと②ー
こんにちは!NPO法人みんなのポラリス代表理事のミナクチです。 私は5回脳梗塞になりました。5回目の脳梗塞は昨年。そのことを話したいと思います。 脳梗塞になった瞬間は、頭の中で「プツ」という音がします。そして厚い布を全身に被せられたようになって身体が動かなくなる。...
みんなのpolaris
2024年7月3日読了時間: 2分


代表理事、5度目の脳梗塞になる ー脳梗塞になった夜のこと①ー
2023年の夏は、全国的に記録的な猛暑となり、北海道も本州と変わらない暑さとなりました。 北海道は冷房エアコンのない家庭が珍しくありません。真夏のどんなに暑い日でも、夕方になると一気に気温が下がるからです。朝晩は窓を開けていると寒いくらいです。...
みんなのpolaris
2024年7月2日読了時間: 1分


アッキー展、盛況に終わる!
ゴールデンウィークは、鹿追の福原記念美術館で開催されていた「アッキー展」へ妻と。 アッキーは、十勝の文化情報発信基地 「GALLERY + SAKAN ミントカフェ」 で2019年から個展を開いてきましたが、今回初めて帯広を飛び出しました。...
みんなのpolaris
2021年5月20日読了時間: 1分


ポラリスの冬休み
帯広は朝晩氷点下になってきました。雪虫が飛び交い、白鳥もシベリアからやってきました。砂糖原料のビート(テンサイ)の収穫作業は終盤戦、ナガイモの収穫も始まりました。晩秋です。水口は早めに冬タイヤに交換しました。 さて、12月12日に予定していたハイブリッドカフェ#3を延期する...
みんなのpolaris
2020年10月31日読了時間: 2分
bottom of page