![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |

ポラリスプロジェクト


全国の脳卒中、がん、難病患者、医療従事者、福祉職、地域住民をオンラインで結ぶオンラインカフェです。
ポラリスハイブリッドカフェ
みんなのポラリスの取り組みについて代表の水口迅が講演します。その他、講義、授業、シンポジウム、原稿などの依頼はこちらまで
水口迅の講演をひらく


障害者スポーツのボッチャを体験してみる。
ボッチャ体験会を実施する

ポラリスとかちにはさまざまな障害を持つメンバーがいます。
一緒にスポーツを楽しみませんか?
ポラリスとかち

NPO法人みんなのポラリスの賛助会員になって一緒に多様性と包容力に満ちた新しい地域コミュニティを創造する
賛助会員になる

多様性と包容力に満ちた新しい地域コミュニティの実現のために寄付する
寄付する

イベント
ポラリスでは身体障害者の社会参加のきっかけとなるように、さまざまなイベントを企画しています
協賛する
多様性と包容力に満ちた新しい地域コミュニティの実現のために企業として協賛する


パートナーになる
ポラリスとかちのスポンサーシップパートナーになる
みんなのポラリス・ディレクター&事務局
吉田美穂
NPO法人みんなのポラリス事務局を担当している藤井です。 と言っても、今は旭川に引越してしまったので役立たずです。笑
作業療法士として、何が出来るか足掻いてた時に水口さんと出会いました。 悩みを抱えてる方の希望の星となるように…
水口代表の行動力の下、試行錯誤してきました。 これからもっと多くの方との出会いがある事を楽しみにしています!

私は46歳の時に脳梗塞になりました。
極めて軽い脳梗塞でしたが後遺症で仕事を続けられなくなり、それからは自暴自棄の生活をして、以後3度、脳梗塞を再発しました。その間にさまざまな人たちとの出会いがあり、私と同じように病気や障害で社会から孤立している人たちが外に出るきっかけになるような「場」を創りたい、そう思うようになりました。
その想いを形にしたのがポラリスです。

みんなのポラリス・ディレクター 水口迅 (ミナクチジン)