top of page
2016.8
2017.2
2017.6
2017.8
2017.9
2017.10
2017.12
2018.2
2018.5
2018.7
2018.8
2018.10
2019.8
2020.6
-HISTORY-
「ポラリス若年性脳梗塞の会」設立。ワークショップを皮切りに活動を開始。以後2ヶ月毎に茶話会をメインとしてイベントを展開。
若年性脳梗塞当事者以外も対象とした初のイベント「真冬の車いす」を開催。関連イベントとして「おびひろ氷まつり」のバリアフリー状況を当事者で検証する「氷まつりランチ会」を実施。
日本脳損傷者ケアリング・コミュニティ学会北海道帯広大会の運営に参加。
「ポラリスカフェin音更」開催。帯広以外で初となる茶話会。
設立1周年ワークショップ「ポラリスとはなんだったのか?」開催。
「Care Do 北海道2017inとかち」にブース出展。
ケアカフェ⭐︎南とかちと「コラボカフェ」を大樹町で共催。
誰もが居場所を見つけ、役割を見つけられるような地域コミュニティの創造を目指してポラリス若年性脳梗塞の会を法人化、「NPO法人みんなのポラリス」を設立。
おびひろ氷まつりでチェアカーリング体験会をカールプレックスおびひろと共催。
ポラリスカフェを札幌で初開催。
車いすボッチャチーム「ポラリスとかち」結成。
2020東京パラリンピックに向けて帯広でも障害者スポーツを盛り上げることを目的に「ちくだいKIP」と共に「ポラリンピック2018」開催。
アートへの取り組みとして「ポラリス三人展」を開催。
ポラリスとかち所属の町田佑介選手が第20回北海道ボッチャ選手権で優勝。
ポラリスオンラインカフェを初開催。





2020.8
ポラリスハイブリッドカフェ#1を開催。
bottom of page